かけ算の順序の昔話

算数教育について気楽に書いていきます。

アヤラ・グループ×ピアソン=格安私学教育

どんなかけ算なのかというと,

倉庫を改装した建物に100人以上の生徒が通う。アヤラが60%、ピアソンが40%を出資する「APECスクールズ」が経営する学校の校舎だ。

フィリピン「格安学校」の挑戦 | mixiユーザー(id:49410226)の日記

どのくらい安いのかどうかというと,

「世界水準の教育を1日70ペソ(約190円)で」が同校の宣伝文句だ。(略)学費は日本の中学1年生にあたる「グレード7」の場合、教科書代込みで月約2千ペソ(約5500円)とマニラの標準的な私立校の4分の1以下だ。(略)想定する「中心顧客」は月1万〜2万5千ペソの低所得層。

フィリピン「格安学校」の挑戦 | mixiユーザー(id:49410226)の日記

なぜ安くできるのかというと,

世界水準の教育を1日70ペソ(約190円)の宣伝文句の達成のため、1学級は他校が80人のところを30人、教員は20代、教材や指導要領は本部で標準化したのを支給、教室は倉庫の改造で空調無しの40度、CEOやマーケティング担当幹部はアクセンチュアユニリーバ等地元の有名外資出身者をスカウト等々、思い切った手段を用い開業1年で24校、黒字化も近く数年で50校を目標にしているという。もちろんフィリピン以外にも進出するであろう。

MBA update

学歴社会の同国では修士号や博士号を持つ教師が多いが、APECが採用するのは新卒の20代前半の若者。教材や指導要領は本部で作成する「中央集権型」のため、指導経験は必要ないと割り切り,人件費を抑える。ファーストフードチェーンの店舗のように、標準化した学校を増やすほど収益はあげやすくなる。

フィリピン「格安学校」の挑戦 | mixiユーザー(id:49410226)の日記

他国への展開や,教材の内容も,気になりますが,教員の体勢には不安要素もあります.ざっと読んだ状況からは,教員の能力向上に応じた環境の改善や,そこで学んだ児童生徒が,(授業の中で,または教員の年齢に達したところで)教える側に回るといった状況が,見当たらないのです.
ともあれ数年くらいは見守りますかね.