かけ算の順序の昔話

算数教育について気楽に書いていきます。

「かけ算の順序の昔話」について

 3月31日に,はてなダイアリーのサブブログ(「×」から学んだこと)を,はてなブログへ移転し,「かけ算の順序の昔話」というブログ名にしました。
 ブログのURLには,takexikomというのを入れました。ただしブログ移転の仕様上,サブアカウントはてなIDは,takehikoMultiplyのままです。
 takexikomをあえて読むなら,「たけひこえむ」をおすすめします。ロシア語では,たけひこはТакэхикоと綴りまして,このхの文字を,ローマ字表記のhのところに割り当てた格好となっています。xが乗算記号として用いられること(画像のサイズを400x300と表すなど)も,反映させています。mはmultiplyの頭文字です。
 当ブログでは,これまでメインブログ(わさっき)で書いてきた「かけ算の順序」や「算数教育」を主なトピックとして,取り上げていく予定です。算数の本の紹介もです。ツイッターからの拾い読みも,継続します。
 思うところあって句読点を「。」「,」にしています。使用する漢字を,小学校で学習する字に限定して,少し文章を書いてみたものの,難しいことに気づいて断念しました。
 ブログ名ですが,「かけ算の順序」だけで書き続けるのはおそらく困難で,ネタを見つけてまとまった文章にしていくには,算数・数学教育くらいをターゲットにしたほうがいいと,考えています。ともあれ自分なりの経験をもとに,凝縮したのが,「かけ算の順序」となります。
 そんな認識ですので,書籍や雑誌も,ネットの情報も,すべてが過去のお話のように見えてくるのです。「最先端」であっても,学校の先生またはネットの発言者がまず発見し,図や画像と文章などを用いて発信したものであり,それをあとで自分が読んでいる,という時間の流れが,あります。「昔話」を加えたのは,そういった事情からです。
 今後ともご愛顧のほど,よろしくお願い申し上げます。