かけ算の順序の昔話

算数教育について気楽に書いていきます。

令和2年度算数教科書読み比べ(2)~段数と周りの長さの関係

 同じ対象に関する教科書ごとの取り上げ方の違いを知るため,『小学校学習指導要領(平成29年告示)解説算数編』に記載の「段数と周りの長さの関係」をチェックしました。
 文科省サイトからは,現在,http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2019/03/18/1387017_004.pdf#page=236とその次のページで読むことができます。1枚の画像にしたのは昨年のことです。
f:id:takehikoMultiply:20190617060243j:plain*1
 当ブログで検討を試みたのは以下の2つになります.


 教科書展示会にて,「平成31年3月5日検定済」で来年度より使用される4年の算数教科書(教科書センター用見本)に目を通したところ,すべての教科書会社(学校図書,大日本図書,東京書籍,啓林館,日本文教出版,教育出版*2)で取り上げられていました。ただし違いもあります。

  • 並べる対象
  • 何を求めるか
    • 段数と周りの長さの関係:学校図書,啓林館
    • ある段数での周りの長さ:大日本図書,東京書籍,日本文教出版,教育出版
  • 関係式のかけ算
    • 段数×4:東京書籍,日本文教出版,教育出版
    • 4×段数:学校図書
    • その他:大日本図書(関係式にしていない),啓林館(段数×4でも4×段数でもよいようにしている)

 以下は詳細なメモです。図や表,改段落および漢字のルビは入れていません。〔……〕は補足・所感です。

  • 学校図書 みんなと学ぶ 小学校算数 4年下
    • p.122: 1辺が1cmの正方形の紙をならべて,次のような形を作ります。だんの数とまわりの長さの関係について調べましょう。
      • ③だんの数を□だん,まわりの長さを○cmとして,□と○の関係を次のような式で表しました。どのように考えたか説明しましょう。4×□=○〔□×4=○の求め方は,前後を見る限りなかった。異種の量のたし算ひき算を用いた「変わり方」もなかった。〕
  • 大日本図書 たのしい算数 4年*3
    • p.150: ぼうをならべて階段のような形をつくります。10だんのときは,ぼうの数は何ほんですか。
      • あおい〔表。4つずつふえる〕4+□×9=40
      • つばさ〔表。4倍〕□×4=40
      • ゆい〔1×4,2×4,3×4,…〕10×□=40
  • 東京書籍 新しい算数 4下
    • p.58: 1辺が1cmの正方形のあつ紙を,下の図のように,1だん,2だん,…とならべて,階だんの形をつくります。20だんのとき,まわりの長さを求めましょう。
      • ①だんの数とまわりの長さを,下の表にまとめましょう。
      • ②2人が見つけた関係を説明しましょう。〔はると だんの数が1ずつふえると,まわりの長さは□ずつふえる。〕〔あみ だんの数の□倍が,まわりの長さを表す数になっている。〕
      • p.59: ③あみさんが見つけた関係を使って,20だんのときのまわりの長さを求めましょう。20×□=□ 答え □cm
      • しほ 表を使って関係を見つけて,式に表すと,問題をかい決しやすいね。表をたてに見て○が□の何倍になっているかに注目することもあるんだね。
  • 啓林館 わくわく算数 4下
    • p.89: 1辺が1cmの正方形を並べて,下のような階だんの形をつくっていきます。だんの数とまわりの長さの関係を調べましょう。
      • (イ)だんの数とまわりの長さの関係を,だんの数を○だん,まわりの長さを△cmとして式に表しましょう。式 □=□〔左辺の□は横に長い。○×4でも4×○でもよいように見える。〕
  • 日本文教出版 小学算数 4年下
    • p.67: 長さが1cmのぼうを使って,下のような階段の形にならべていきます。だんの数を10だんにしたときのまわりの長さは何cmになりますか。
      • p.68: あやの〔表〕4+4+4+4+4+4+4+4+4+4=40 答え 40cm
      • えいた〔表〕言葉の式 だんの数×4=まわりの長さ 10×4=40 答え40cm
    • p.70: 音楽会をするために,4人がけのいすを用意しています。〔表〕いすの数を□きゃく,すわれる人数を△人として,いすの数とすわれる人数の関係を式に表しましょう。〔□×4=△が期待される。2~3年では,4×(いすの数)〕
  • 教育出版 小学算数 4下
    • p.56: 下の図のように,1辺が1cmの正方形のあつ紙をならべていきます。だんの数が10だんのとき,周りの長さは何cmになるでしょうか。〔この教科書では「周り」と表記している。〕
      • 2 だんの数がふえると,周りの長さはどのように変わるでしょうか。
        • はる 表を横に見て,だんの数が1ふえると…。
        • ゆき 表を横に見て,だんの数が2倍になると…。
      • p.57: 3 だんの数と周りの長さは,どのような関係になっているでしょうか。
        • みなと 表をたてに見て…。1×□=4 2×□=8 3×□=12 4×□=16
      • 4 だん数を○だん,周りの長さを△cmとして,○と△の関係を式に表しましょう。だんの数×4=周りの長さ ○×4=△

*1:https://www.slideshare.net/takehikom/23-32-123835241/73

*2:閲覧順です。科目ごと・出版社ごとに番号が振られていたはずですが,記録しておらず,文科省サイトなどでも見つけられていません。

*3:いずれの学年も,上下巻に分かれていませんでした。