かけ算の順序の昔話

算数教育について気楽に書いていきます。

「パー書き」探し

ギリシャ行きで思い出したことを*1
旅行中,「×」だけでなく,「パー書き」の単位表記も探していました.ですが結局,見つかりませんでした*2
目にしたのは,ドバイから関空へ向かう,最後の飛行機の中でした.「携帯品・別送品申告書」の裏面にありました.入国(帰国)時における「携帯品・別送品申告書」の提出 : 税関 Japan Customsから見ることができ,B面の,免税範囲の最初の項目が,「酒類3本(760ml/本)」となっています.1本を760mlとして,3本までは免税ということですね.
次は関空の中です(なのでもはや「海外」ではないのですが).今回,テレコムスクエアWi-Fiルータを借りまして*3,返却のためお店に行くと,その奥に,見える大きさで(したがって客向けに),携帯電話のレンタル料が「240円/day」と書かれていました.
もちろん「1日(あたり)240円」の意味ですが,「1台あたり」が隠れているのにも,注意しておきたいところです.同じものが複数台だと,その数に応じて料金がかかります.なので「240円/日/台」でしょうか「240円/日・台」でしょうか.
しかしこう書いてみると,何だか,台湾へ行ってみるかという気分になってきます.
話を戻して…Wi-Fiルータの受注確認書が,出発よりも前に,メールで届いていました.PDFです.「パー書き」を見つけました.

複数台借りた場合でも,台数,単価,日数/通話時間*4の数をかけることで,金額が計算されます.

*1:2週間ほどブックマークしていたのを整理したい,という事情もあります.

*2:一番期待をしたのは,ガソリンスタンドでした.言語はよく分からないにしても,日本でいうハイオク,レギュラー,軽油の単価が,「1.334」のように小数第三位まで書かれていました.1リットルあたりのユーロの金額なのは,想像できるものの,単位は添えられていませんでした.

*3:去年のオランダ行きでは,グローバルデータのMiFiレンタルというのを使いました:日本からミッフィー

*4:ここに入っている「/」はパーではなく,ORの意味と思うのがよさそうです.