かけ算の順序の昔話

算数教育について気楽に書いていきます。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

4×8=32という計算で答えを出すようなお話をつくってください

さてさて、例の文章題の作成はこちらです。 pic.twitter.com/sCEFUBekV0— もなちゃんの英語道場 By ADHDのトリリンガル (@monachansdojo) August 30, 2020

板書本における順列・組み合わせの扱いについて

小学6年の「場合の数」について,今月出版された2冊の「板書本」の内容を紹介します。

バーチカル・テープ図

熊倉啓之, 國宗進, 柗元新一郎, 早川健, 近藤裕: 中学校・高等学校における割合指導に関する研究, 静岡大学教育実践総合センター紀要, Vol.30, pp.49-58 (2020). http://doi.org/10.14945/00027105

算数における順列・組み合わせの扱いについて

数学(初等組合せ論)における順列について,算数の授業でよく見かけるのは,順列の総数が(または4!,4×3×2×1)で表される場面です。式は「6×4」です。

2020年筑波の板書本に見る,被乗数と乗数の順序

板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校2年下 (板書シリーズ)作者:山本良和発売日: 2020/08/11メディア: 単行本

2×2のかけられる数・かける数

本当は使える算数教科書 ~教科書のトリセツ作者:樋口万太郎,尾﨑正彦,松村隆年,直海知子,木下幸夫発売日: 2020/06/12メディア: 単行本(ソフトカバー)

「割合の深い理解」の調査問題を,数直線図で

熊倉啓之, 國宗進, 柗元新一郎: 中学生・高校生の割合の理解に関する調査研究, 静岡大学教育実践総合センター紀要, Vol.29, pp.80-89 (2019). http://doi.org/10.14945/00026356