かけ算の順序の昔話

算数教育について気楽に書いていきます。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

面積図の縦と横は何を表すのか

算数で「面積図」というのが,さまざまな形式や用途で使われています。 教科書で見かける面積図は,分数のかけ算・わり算が主な適用対象となっています。最初に単位量となる箱---本記事で「箱」とは,長方形または正方形をいいます---を描き,そこに縦や横の…

8÷4ではなく4÷8~文献読み直し

小橋由季: 学習意欲を高めるための指導と評価の一体化に関する研究~小学校算数科を通して~, 岩手大学大学院 教育学研究科 修士論文 (2011). https://core.ac.uk/download/pdf/144253964.pdf メインブログのA2 - わさっきや順序を問う問題 - わさっきに記載…

じゃんけんゲームの時系列処理

山本良和: 言語としての式の機能の意識化に関する一考察―1年「たし算」―, 算数授業研究, 東洋館出版社, Vol.118, pp.68-71 (2018). 算数授業研究 Vol.118 論究XIII 算数で育てる子どもの表現力作者: 筑波大学附属小学校算数研究部出版社/メーカー: 東洋館出…

被加数と加数の順序

山本良和: 感覚的な身体表現から数理的な言語表現を引き出す―「片手バイバイ」,「両手バイバイ」―, 算数授業研究, 東洋館出版社, Vol.118, pp.46-47 (2018). 山本良和: 言語としての式の機能の意識化に関する一考察―1年「たし算」―, 算数授業研究, 東洋館出…

a×b×cのbは,かける数か,かけられる数か

小学校の算数で,3つの数のかけ算で立式できる事例をもとに,その2番目の因数の意味を見ていくと,場面(事例)により,「かけられる数にもかける数にもなる」もの,「かける数に限定される」もの,「かける数または因数になる」ものがあります。 この記事を…

あまりのあるわり算で,九九のどの段を使えば能率的に求めることができるか

もし、「21÷7の答えは、何のだんの九九を使ってもとめればよいですか」に「3のだん」と答えるのなら、「23÷6の答えは、何のだんの九九を使ってもとめればよいですか」には何と答えるのでしょうか。 3年で学習するわり算の話です。48÷6=8のような,割り切れ…

2018/08/02に公開の動画

7分強の動画を,勝手ながら要約すると,「『りんご,みかん,バナナ,ぶどうが3つずつ。全部で果物は何個』に対する式として,学校では3×4だけを正解とし4×3は間違いとするだろうが,アレイやトランプ配りを使えば,4×3でも正解になる」といったところでしょ…