かけ算の順序の昔話

算数教育について気楽に書いていきます。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ブラジル人のかけ算事例

「ブラジル人」と「かけ算」について,関連情報を整理するとともに,当ブログおよびメインブログ(わさっき)の記事にリンクします。 書籍・論文で読んだことがあるのは次の3つです。坪田耕三の算数授業のつくり方 (プレミアム講座ライブ)作者: 坪田耕三,教…

小学校の算数では,食塩水の濃度の問題が出てこない?

「食塩水の濃度の問題が,中学入試などに出題されていますが,算数では教えていないのでは?」という問い合わせをもらいまして,少し調査しました。 高学年の算数教科書が手元にないので,まずは啓林館の算数用語集にアクセスしました。学年別では5年上から6…

2017/09/09に公開の動画

https://twitter.com/MathmathSci/status/906421868151824385が,現在,@MathmathSciさんの固定されたツイートとなっています。 10分たらずの動画を,勝手ながら要約すると,「5個ずつ3皿のりんごの個数を求めるとき,算数では5×3=15とするが,トランプ配り…

段数×4=周りの長さ

『小学校学習指導要領解説算数編』(平成29年6月)のPDFファイル*1には,単位正方形を階段状に配置したときの,段数と周りの長さの関係が,取り上げられています(pp.226-227)。第4学年の最後(数学的活動)です。 伴って変わる二つの数量の関係を表現し伝え…