かけ算の順序の昔話

算数教育について気楽に書いていきます。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

長方形の縦横の定義について

あとは、面積の計算だ。小学生の面積は「1cm^2の正方形が縦にn個並んで、それが横にmグループあるからn×m」って(被乗数)×(乗数)=(縦)×(横)の順序で定めてるよね。でもこれ問題の図形が斜めになったら縦横の区別がなくなって、急に生徒に回転させ、縦横の定義…

朝日中高生新聞に,かけ算の順序

数学 かけ算の順序は大事なのか (朝日中高生新聞)

40を分解したら,4と0?

東京都算数教育研究会の実態調査で出題された,「数の相対的な大きさ」の派生問題を紹介します。

数の相対的な大きさの第3用法

長い話は不要という方は,https://togetter.com/li/1777428,https://twitter.com/flute23432/status/1440143326729015302,https://ameblo.jp/mathsansuu/entry-12608716800.htmlの順にご覧ください。

子どもが身に着けるべき算数・数学の学力とは~『教育評価重要用語事典』を読む

教育評価重要用語事典作者:西岡 加名恵,石井 英真明治図書出版Amazon

二重数直線の右端は矢印?

Q: 数直線の右端は「→」にしないといけないのでしょうか? そんなことありません。「→」でなかったので×や△(不正解・減点)というのは,聞いたことがありません。

小学校算数における速さの扱いについて

高校物理における速さの取扱いについて 著者の方と,ツイッターおよびメールでやり取りをしました。

お団子でかけ算

【かけ算①】お団子を隠して提示し、必要な情報を引き出す。すると、串の数と1本の串に刺さったお団子の数が必要だと言う。そこで写真のように提示すると、子供たちはすぐに計算でお団子の数を求めた。そして、3+3+3+3を3×4と表記することを確認した。 pic…

二重数直線と3用法

9つの問題の解き方,3つずつ似た形状になっている? そうです。背景にあるのは「3用法」と「乗法構造」です。

高校物理における速さの取扱いについて

根本和昭: "組立単位と概念形成: 数の計算と量の計算", 理科教室, 本の泉社, Vol.64, No.9, pp.48-53 (2021). 理科教室2021年9月号本の泉社Amazon

正答率の低い問題について

算数で,シンプルな問題文でも,正答率が低かったものを,いくつか取り上げます。

二重数直線で,わり算の式にするには?

Q: ①-3は,なぜ「200÷80」になるのでしょうか?

積指向(2021)

「3 人に 2 個ずつ配る」→「2×3 は、意味が違う」とおっしゃる方が結構見受けられるので、汎用画像を置いておきます。 pic.twitter.com/bTUBdyqtTm— ぬまち (@numachi11111) August 30, 2021

「二重数直線」の名称のバリエーション

「二重数直線で解く」をリリースをはじめ,当ブログでは,「二重数直線」という名称をよく使用しています。

8÷4ではなく4÷8~令和3年度全国学力テスト報告書より

令和3年度 全国学力・学習状況調査 報告書・調査結果資料:国立教育政策研究所

1日×2分×3回

1日×2分×3回 おとなも、こどもも1ヶ月集中 100マス計算ドリル ~100マス計算で、脳を活性化しよう!フォーラムA企画Amazon

系統表

教科書会社,小学校,学習塾などが,小学校の算数で学習する内容を,学年や領域を考慮しながら,表にして公表しています。

二重数直線について,読んでおくべき文献は?

Q: 二重数直線について,読んでおくべき文献はありますか? [白井1997]がおすすめです。J-STAGEより無料でダウンロードできます。