かけ算の順序の昔話

算数教育について気楽に書いていきます。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

もしも,カッコがあったら...

誤った式に当てはまる問題を作る

田村有樹子: 式の意味に基づいて的確に判断する力を育てる算数科指導の工夫―式を問題場面と図と関連付けて読み取る算数的活動を通して―, 広島県立教育センター (2017). http://www.hiroshima-c.ed.jp/pdf/research/chouken/h29_zenki/zen04.pdf

500-(x×80)は間違い

都算研|東京都算数教育研究会のホームページ

ボートが5そう―プレジデントFamilyに見る,かけ算の順序

プレジデントFamily (ファミリー)2019年 1月号 [雑誌]作者: プレジデントFamily編集部出版社/メーカー: プレジデント社発売日: 2018/12/05メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る

割合を表す文字はPかpか

いわゆる割合の第2用法について,次期『小学校学習指導要領解説算数編』では「B×p=A」という式を記載しているのに対し,現行の解説では「B×P=A」です。2015年に出版された複数の書籍で,小文字のpが採用されているほか,割合は,基準量および比較量とは異…

りんごの問題,同数累加,ペアノの公理

これだけは知っておきたい 小学校教師のための算数と数学15講作者: 溝口達也,岩崎秀樹出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2019/01/16メディア: 単行本この商品を含むブログを見る

交換法則を根拠として,2年で「かけ算の順序はどっちでもいい」と言っていいのか

Free Printable Multiplication Worksheets 2nd Grade

再び,新旧の小学校学習指導要領解説算数編から,「端」と「はした」の出現箇所を求める

新旧の『小学校学習指導要領解説算数編』のPDFファイルを対象に,「端」の語が,前後にどのような表現を伴って出現するかを,取り出してみました。KWIC (keyword in context)形式にしています。

倍の概念は,乗法の意味の拡張か?

https://twitter.com/hitoshi9948/status/1088350708452061184の画像に,気になる記述があります。左に「倍の概念と乗法の意味の拡張」と書かれています。

家庭向けの算数の本を読み比べ

書店の「算数」の棚を見ると,小学校の算数教科書1冊分くらいの大きさと厚さで,6年間の算数を自習したり,家庭で教えたりするのに使うことが意図されている本が,何種類もあります。