かけ算の順序の昔話

算数教育について気楽に書いていきます。

2023-01-01から1年間の記事一覧

ご案内

最新版のリンク集は,https://takexikom.hatenadiary.jp/entry/2024/12/31/linksをご覧ください。

「80の60%」と「60の80%」,同じ? ちがう?

367×204か,204×367か~筆算

次の2つの筆算について,どちらが計算しやすいでしょうか。

場面を表すかけ算の式は,1つか,2つか

学習指導要領とその解説,教科書・学習指導案・授業事例を総合すると,かけ算の式について,(国内の小学校の)算数の2~3年で学ぶのは,以下のとおりとなります。

2023/10/16にライブ配信の動画

かけ算の「意味づけ」について(2023.12)

かけ算の「意味づけ」について

100×0.1か,0.1×100か

2年生がかけ算の意味を理解した状態と理解していない状態

算数教材研究 四則計算作者:西村 圭一,加固 希支男,志田 倫明東洋館出版社Amazon

式を具体的な場面に即して読み取る活動(2023.11)

「えんぴつを 2人に くばります。1人に 7本ずつ くばると,何本 いりますか。」という文章題に対し,正解となる式は「7×2=14」,答えは「14本」です。 「2×7=14」という式を書いたら,次の2種類の「式の読み」ができます。 1人に2本ずつ,7人に配っている …

円周から面積

都算研|東京都算数教育研究会のホームページ 令和4年度 実態調査 第6学年の結果と考察(PDF)

4cm÷5mmは? 7cm5mm+5cmは?

娘が算数のテストで「4cmの針金を5mmずつに切ると何本できますか」という問題に(式)4cm÷5mm=8(答)8本と回答したところ、式が減点されてた「この式では答えは8になりません」と書かれてたけど、単位付けてるから正しいのになあ— shelfall (@shelfall) October 1, …

「10をつくる」ことの価値

「自立した学び手」が育つ算数の授業 (算数授業研究シリーズ 29)作者:全国算数授業研究会東洋館出版社Amazon

『初等算数科教育法序論』に見る,かけ算の順序関係

初等算数科教育法序論作者:黒田 恭史共立出版Amazon

13cmのソフトキャンディー

はじめに,「13÷2」の式で表すことのできる文章題を,2パターンに分けて3つずつ,例示します。 13÷2=6.5で求められるもの 13cmの紐を,2人で同じ長さに分けると,1人分の長さはどれだけになりますか。 13cmの紐は,2cmの紐の何倍の長さですか。 13個のおは…

令和6年度算数教科書読み比べ(7)~図とかけ算

「令和5年3月15日検定済」で来年度より使用される小学校第2学年の算数教科書(見本)のいずれにも,図を添えて,かけ算の式で表したり,「1つ分の数」「いくつ分」を見つけたりする活動が含まれていました。

令和6年度算数教科書読み比べ(6)~1の段の九九の導入

「令和5年3月15日検定済」で来年度より使用される2年の算数教科書(見本)のうち2社で,1の段の九九の導入が類似していました。

かけ算の手続的知識・概念的理解

掛け算の順序は重要か? - GironHub

令和6年度算数教科書読み比べ(5)~等分除・包含除

第3学年の教科書に焦点を当てます。「令和5年3月15日検定済」で来年度より使用される各社の算数教科書(見本)で,等分除・包含除の場面を左右に並べているページがありました。

令和6年度算数教科書読み比べ(4)~かけられる数とかける数

「令和5年3月15日検定済」で来年度より使用される小学校第2学年の算数教科書(見本)で,「1つ分の数」「いくつ分」「かけられる数」「かける数」の出現を調査しました。

令和6年度算数教科書読み比べ(3)~*型

現行の教科書では,2年のかけ算の単元の終わりのほうで,「長方形」ではなく「L字型」の並びについて,丸などの総数を求める式を(複数)書いたり,なぜその式になるかを読みとったりする内容があります。

令和6年度算数教科書読み比べ~目次

令和6年度算数教科書読み比べ(1)~巻の構成 算数教科書6社それぞれの巻の構成をリストにしました。学校図書を除く5社で,読点が「、」になっていました。

令和6年度算数教科書読み比べ(2)~順序を問う問題

「令和5年3月15日検定済」で来年度より使用される小学校第2学年の算数教科書(見本)のうち,問題文に出現する数の順序を反対にして,かけ算の式で表すことが期待される文章題を紹介します。問題番号,改段落,漢字のルビは入れていません。〔……〕は補足です…

令和6年度算数教科書読み比べ(1)~巻の構成

令和5年度教科書展示会 会場一覧:文部科学省

令和6年度算数教科書内容解説資料読み比べ(3)~筆算その他

各社の内容解説資料で見ることのできた教科書の抜粋のうち,3社で,かけ算の筆算を載せていました。

330日×5日

令和6年度算数教科書内容解説資料読み比べ(2)~乗法的オペレータを中心に

各社の内容解説資料で見ることのできた教科書の抜粋から,乗法的オペレータを取り出してみました。

令和6年度算数教科書内容解説資料読み比べ(1)~リンク集

小学校教科書は昨年度の「検定」を終え,今年度は「採択」,すなわち学校や教育委員会でどの教科書を採用するかを決定する年度です。

「1つ分」の数,いくつ分の数

「2023年5月初版第1刷刊」という,明治図書の2冊の本のそれぞれに,少しずつ異なる,かけ算の言葉の式が書かれていました。

40×2か,20×4か

2023/04/26に公開の動画