かけ算の順序の昔話

算数教育について気楽に書いていきます。

『小学校6年間の算数がマンガでざっと学べる』は大人向けの学習マンガ

小学校6年間の算数がマンガでざっと学べる

小学校6年間の算数がマンガでざっと学べる

「算数伝道師コスギ」と「マンガ家ゆみぞう」による掛け合いで,ゆみぞうが整数のたし算から場合の数までを学ぶ(学び直す)という漫画です。
気になったところを,あげていくと…

  • 加減乗除の表記は「たし算」「引き算」「かけ算」「割り算」(CONTENTS)
  • 整数のたし算では「さくらんぼ」使用(p.13)
  • 整数のかけ算は,「九九は大丈夫ですね?」のやりとりのあと,すぐに39×6,57×43の筆算(p.20)
  • 割り算では2つの意味を例示(p.25)
  • 0を含むかけ算は2種類(「Q1 0円のりんごを3個買ったらいくら?」「Q2 60円の消しゴムを0個買ったらいくら?)(p.27)。式は順に「0×3=0」「60×0=0」(p.28)で,かけられる数・かける数などの用語なくそれぞれを区別している
  • 小数の割り算の最初の式は,2m÷0.5m=4本(p.42)
  • 倍数に0は入れない。「5の倍数を小さい順に5つあげてみてください」には「6」「12」「18」「24」「30」(p.58)
  • 0は偶数(p.64)
  • 分数のかけ算には長方形の分割(p.88),長方形の面積は後ろ(p.132)
  • 分数の割り算で,ひっくり返してかける理由に3種類(pp.93-95)
  • 面積図は「平均」が横の長さ,「個数」が縦の長さ,「合計」は長方形の中央。縦横は「逆にしてもよい」の添え書きあり(p.105)
  • 単位量あたりの大きさ(第5章)が割合(第9章)よりも先
  • 「重い先生 綿100%」で「重さの単位は1000倍ずつ 面積の単位は100倍ずつ 大きくなりますよ」のゴロあわせ(p.108)
  • 速さは,時速・分速・秒速の表し方を言葉にし(p.116),「み・は・じ」も使用(p.120)
  • 割合の3公式には「く・も・わ」。「く=比べられる量」「も=もとにする量」「わ=割合」(p.170)
  • 「比例式」「内項の積と外項の積は等しい」を,小学生でも知っておくと超お得な裏技として紹介(p.188)
  • 4つの並べ方の計算に,「6通り×4で24通り」(p.215)

学習事項の順序や,式に単位を添えるところなど,そのまま小学生に教えるわけにはいかない(教えているわけではない)のでしょうが,大人向けの算数の復習としては,興味深い内容でした。