かけ算の順序の昔話

算数教育について気楽に書いていきます。

令和2年度算数教科書読み比べ(番外編)~著作者一覧

 小学校算数教科書の各出版社が公開している著作者情報を,1つのExcelファイルに集約しました。
 Googleスプレッドシートで閲覧およびダウンロードができるようにしました。以下よりご覧ください。

 情報源は以下の通りです。

 今年度まで使用の教科書については,以下よりアクセスをお願いします。

 2つ(令和2年度から,平成27年度から)のExcelファイルを使用し,人物名で整理を試みました。結果は文書ファイルにしました。以下よりご覧ください。

 はじめの数行を取り出し,読み方を説明します。

2019: 342 persons
2014: 226 persons
total: 389 persons

<2>藤井 斉亮: R2東書 東京学芸大学名誉教授 代表, H27東書 東京学芸大学教授 代表
<2>真島 秀行: R2東書 お茶の水女子大学名誉教授 代表, H27東書 お茶の水女子大学教授
<1>赤川 峰大: R2東書 神戸大学附属小学校教諭
<1>浅田 真一: R2東書 国立学園小学校教諭

 令和2年度からの教科書には342名,平成27年度からの教科書には226名の名前があり,重複を除いた人物名は389名です。空行のあとは人物名ごとの詳細で,最初の藤井斉亮氏は,「R2東書」と「H27東書」の両方に(いずれも代表として)名前が載っていました。2回出現するので,行頭に「<2>」と書いています。1行飛ばして,赤川峰大氏の名前は,「R2東書」のみだったため,「<1>」です。
 「R2」を優先して表示させています*1。「H27」だけに出現する人物は,「R2」の一覧のあとになります。
 この文書ファイルを見ていくと,「<3>」から始まる人が2名います。1人は冨田京子氏で,「R2大日本」に2回,「H27大日本」に1回出現します。もう1人は河田惠昭氏で,「R2啓林館」と「H27啓林館」では「防災・減災に関する監修」として,また「R2日文」にも,「防災・安全教育に関する校閲」として,名前が入っていました。
 この河田氏を除き,複数の教科書会社で同一人物というのは,見当たりませんでした。なお,<1>の中に同一人物と思われる人が1名います。DEPAUL大学准教授の高橋昭彦氏です*2

*1:集計のためにRubyスクリプトを作成しました。Hashに格納すると,eachメソッドで格納した順に取り出すことを使用しています。

*2:「H27東書」では,「髙橋明彦」の表記になっています。「高」と「髙」の違いは意図されたものですが,「明彦」は2014年の作成時のうっかりミスです。平成27-31年度用の東京書籍の著作関係者は現在,https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou_current/sansu/introduction/intro16.htmより参照ができ,そこでは「髙橋昭彦」です。