かけ算の順序の昔話

算数教育について気楽に書いていきます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

×10,×10,そして100でわる

スマートレクチャーわくわく算数

よく話題になるかけ算の順序問題の数学的背景

深い学びを支える算数教科書の数学的背景作者:昇, 齋藤,豊, 小原発売日: 2020/04/08メディア: 単行本

×2でない~板書シリーズのオペレータ

板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校5年上 (板書シリーズ)作者:盛山 隆雄発売日: 2020/03/16メディア: 単行本

深い学びを,「かけ算・わり算」と「跳び箱」から

真正の深い学びへの誘い―「対話指導」と「振り返り指導」から始める授業づくり作者:小林 和雄発売日: 2019/03/25メディア: 単行本

明治図書の算数板書本

板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校算数 5年上作者:宮本 博規,松本 公一,余宮 忠義,熊本市算数教育研究会発売日: 2020/03/13メディア: 単行本

明治時代の算術のサンドイッチとスカラー関係

「さらが 5まい あります。1さらに りんごが 3こずつ のって います。りんごは ぜんぶで 何こ あるでしょう。」という文章題に対し,今の日本の算数で,正解とされる式の一つは「3×5=15」です。「5×3」はよく不正解とされます。 この正解・不正解の説明に用…

19世紀の被乗数と乗数と因数,そして順序を含む問題

藤澤利喜太郎: 算術教科書上巻, 大日本図書 (1896). https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/826836

ロールパンとメロンパンの連立方程式の授業

次代の学びを創る知恵とワザ作者:正裕, 奈須発売日: 2020/02/14メディア: 単行本(ソフトカバー)

「半分」と「2分の1」の違い

東京都算数教育協議会会報第137号

帯分数排斥運動?

何故帯分数排斥運動が起こらないのか全く分からん?帯分数がええんやって奴を1人たりとも見た事が無いのだが、何故なくならないのか?— 仏のJOAch(ほっとけ) (@JOA_channel) February 3, 2020

十字型配置は,4×5も5×4も正解

次の図で,●は全部でいくつあるでしょうか。式はどうなるでしょうか。

児童が小数の乗法の文章題において正しく演算決定・演算処理できるためには

かけられる数とかける数の非対称性は,5年の算数においてこそ重要となってきます。例えば「180×2.5」を,「180と2.5をかけ合わせたもの」ではなく,「180の2.5倍」あるいは「『180』『×2.5』」ととらえます。文章題や実際の場面においても,子どもたちは,基…