かけ算の順序の昔話

算数教育について気楽に書いていきます。

令和2年度算数教科書読み比べ(1)~順序を問う問題

 最寄りの図書館へ行き,「平成31年3月5日検定済」で来年度より使用される算数教科書(教科書センター用見本)に目を通し,いくつかメモしました。
 以下では,2年の教科書のうち,問題文に出現する順序を反対にして,かけ算の式で表すことが期待される文章題を紹介します。時間の都合上,教育出版・東京書籍・啓林館のみです。改段落および漢字のルビは入れていません。〔……〕は補足・所感です。

  • 教育出版 小学算数2下
    • p.16: 子どもが8人います。あめを1人に3こずつくばるには,ぜんぶで何こいるでしょうか。〔3のだんの九九。問題文の右には,3コのあめが皿に乗り,1人の子どもが持っているイラスト〕
    • p.28: 遊園地の のりものけんが3まいあります。1まいのけんで,のりものに6回のれます。ぜんぶで何回のれるでしょうか。また,のりものけんが1まいふえると,のれる回数は何回ふえるでしょうか。〔この教科書は,原則として文節間の空白がない(教育出版の方針か?)。「遊園地の」と「のりものけん」の間には、少しだけ空きが見られた。「また」以降は,学習指導要領の算数の「乗数が1ずつ増えるとき積の増え方」に関するもの。東京書籍の「チーズ」の問題と,被乗数・乗数の数,追加問題が同じ〕
    • p.107: ティッシュペーパーを2セット買いました。ティッシュペーパーには,1セットに4はこ入っていました。ぜんぶで何はこ買ったでしょうか。
  • 東京書籍 新しい算数2下
    • p.16: ボートが 3そう あります。1そうに 2人ずつ のって います。みんなで 何人 のって いますか。〔以前の教科書にもあった問題。ボートに乗る人々のイラスト,長丸と小丸による描きかけの図も〕
    • つぎの 2つの もんだいの しきと 答えを それぞれ 書き,くらべて みましょう。(1) えんぴつを 1人に 2ほんずつ,5人に くばります。えんぴつは ぜんぶで 何本 いりますか。(2) えんぴつを 2人に 5本ずつ くばります。えんぴつは ぜんぶで 何本 いりますか。〔「かけ算の しきの いみを 見なおそう」のキャプション。「① (1),(2)の もんだいの 1つ分を あらわす 数は,それぞれ いくつですか。」「「1つ分の数」×「いくつ分」=「ぜんぶの数」だったね」といった誘導も〕
    • p.23: 長いすが 5つ あります。1つの 長いすに 3人ずつ すわります。みんなで 何人 すわれますか。
    • p.30: チーズの 入った はこが 3はこ あります。チーズは 1はこに 6こ 入って います。①チーズは,ぜんぶで 何こ ありますか。②もう 1はこ ふえると,チーズは 何こ ふえますか。〔教育出版の「のりものけん」の問題と,被乗数・乗数の数,追加問題が同じ〕
    • p.34: 長いすが 6つ あります。1つの 長いすに 8人ずつ すわります。みんなで 何人 すわれますか。
    • p.48: 子どもが 6人 います。1人に あめを 8つずつ くばります。あめは 何こ いりますか。
    • p.106: 4つの ふくろに ボールが 3こずつ 入って います。ボールは ぜんぶで 何こ あるか 求めましょう。①1つ分の数は いくつですか。②もんだいに 合う 図は,(ア),(イ)の どちらですか〔図省略〕。③しきと 答えを 書きましょう。〔都算研の学力実態調査の問題*1と類似〕
  • 啓林館 わくわく算数2下
    • p.21: おかしの はこが 3はこ あります。1つの はこには,おかしが 5こずつ はいっています。おかしは ぜんぶで,何こ ありますか。〔ページ上部には「かけられる数とかける数」のキャプション。問題文の下には,「しきは,3×5かな,5×3かな...」「1つ分は...」の吹き出し
    • p.21: テープを 4本 つなぎます。テープ 1本の 長さは 3cmです。全部で 何cmに なりますか。〔テープ図あり〕
    • p.21: あめを 4こ 買います。1こ 5円の あめを 買うと,何円に なりますか。
    • p.22: 長いすが 6つ あります。1つの いすに 4人ずつ すわります。みんなで 何人 すわれますか。
    • p.30: わゴムを くばります。子ども 6人に 7つずつ くばると,何本 いりますか。
    • p.33: 8チームで やきゅうの しあいを します。1チームは 9人です。みんなで 何人 いますか。
    • p.35: かごが 3つ あります。1つの かごに 2つずつ なしが はいって います。なしは ぜんぶで 何こ ありますか。〔「もんだいづくり」のキャプションがあり,子どもがこういうのを作るという想定。「2×3のもんだい」。梨と皿の絵も〕
    • p.63. 1まいの あつ紙から 9まいの ゆかたが つくれます。あつ紙 5まいでは 何まいの ゆかたが つくれますか。〔かけられる数もかける数も「まい」。しかし対称的ではない(2つの量の意味が異なる)ためアレイと異なり逆には書けない*2
    • p.122: こどもが 3人 います。クッキーを 1人に 4まいずつ あげます。クッキーは ぜんぶで 何まい いりますか。①下の おさらの 絵に ●を かいて 考えましょう。②クッキーが ぜんぶで 12まいになる ことを,しきに かいて たしかめましょう。〔「●」は原文ママ
    • p.127: クッキーの はいった ふくろが 5つ あります。1つの ふくろには クッキーが 2まいずつ はいって います。クッキーは みんなで 何まい ありますか。

*1:http://tosanken.main.jp/data/jittaityousa-kousatu/h26-new-gakuryokujittaityousa/h26jittaityousa-all_merged.pdf#page=4

*2:http://takexikom.hatenadiary.jp/entry/20170318/1489813041に書いた,「A×B=Cで,AもBもCも単位が同じ」に該当するけれど,この問題は「2年ではアレイが考えられ,その場合には,B×A=Cも,認められるはずです」には該当しない,ということです。